PCからDIGAのテレビ番組を録画予約する

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
家電

PCからWEBを使ってテレビ番組を予約すると、時間が短縮できて便利です。
テレビの電源を入れずに予約ができます。

今回は、PCからDIGAのテレビ番組を録画予約する方法を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ディモーラについて

パナソニックのハードディスクレコーダは、WEBサイト「ディモーラ」を使って予約ができます。「ディモーラ」はパナソニックのテレビ番組情報サイトになります。

PCから番組予約の良い点

PCから番組予約すると 以下の時間の短縮になります。

  • テレビを点けずに番組予約ができます。
  • 番組表のカスタマイズや検索ができて、早く予約できます。
  • 予約や録画した番組の一覧等、素早く確認できます。

環境の準備について

ハードディスクレコーダをLANケーブルをつなぎ、インターネットにつなげるようにします。

  • クラブパナソニックに登録する必要があります。
  • ディモーラにアカウントの登録を行います。
  • ディモーラに機器の登録を行います。

ディモーラでの操作方法

ディモーラには有料会員もありますが、通常の操作であれば、無料会員でも十分に使用できます。

番組表を表示する

番組を表示するには、ディモーラのメニューから「番組表」をクリックします。
別ウィンドウで、「番組表」が表示されます。

番組表の選択

番組表を見やすくする

1.「設定」の「番組表設定」をクリックします。

番組表設定を選択

2.「番組表設定」で番組表の放送局の順番や、表示しない放送局などを設定できます。これで自分用に設定をすると、番組表を見る時に素早く確認することができます。

番組表設定ウィンドウ

番組表から録画予約をする

1.録画したい番組の「録画予約」ボタンをクリックすると番組予約ができます。

録画予約ボタン

2.予約が完了したら、予約した番組がピンク色に変わります。また、左の予約欄に表示されます。
  ※毎週予約したい場合は、下の「その他便利な使い方」で説明しています。

予約完了

ジャンル別検索で録画予約する

1.番組をジャンル別に検索して、予約することも可能です。ジャンル別番組検索をクリックします。

ジャンル別番組検索の選択

2.検索したいジャンルを選択して「ジャンル別検索」をクリックします。録画したい番組が見つかったら、「録画予約」をクリックします。

ジャンル別検索ウィンドウ

予約一覧で予約を確認

予約一覧で録画予約をした番組を確認することができます。予約が沢山ある場合は、表示番組数の設定を100件に変更すると、早く閲覧できます。

予約一覧の選択

録画一覧で録画した番組を確認

録画一覧で録画した番組を確認することができます。録画した番組が沢山ある場合は、表示番組数の設定を100件に変更すると、早く閲覧できます。

録画一覧の選択

その他便利な使い方

毎週予約設定

予約する時に、毎週予約する番組は、毎週で設定すると予約が1回で完了するので便利です。

1.録画したい番組の「詳細」をクリックします。

詳細ボタン

2.ウィンドウが開きますので、「詳細設定」の「毎週予約設定」を「する」に変更します。「予約」ボタンをクリックします。これで毎週予約ができます。

詳細設定の設定

スマートフォンで録画予約する

スマートフォンから、アプリを使用して録画予約をすることができます。外出時に録画予約をしたい時は便利です。スマートフォンで録画予約をする場合は、「Gガイド番組表アプリ」を使用すると良いと思います。

まとめ

今回は、PCからDIGAのテレビ番組の録画予約する方法を紹介しました。テレビ番組は予約してみると、早送りやCMをとばしたり、時間短縮になります。番組予約もWEBから行うと、効率も良く予約できて、便利だと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。

その他の「番組表」記事